「大原」専門学校へ入学前に私が気づいた事まとめ

「大原」の専門学校について、私が入学前に気になった情報をいろいろと書きます。

専門学校行ったら目が悪くなりすぎたので・・・

専門学校に通うこと3年。

 

いっつも自習室で勉強していました。

 

すると、予期せぬ出来事が。。。

 

 

いや、これは予期していました。

 

目が悪くなったのです。

 

 

私は、高校のときから勉強が好きで、机に向かう事が多かったです。

 

すると、徐々に目が悪くなり始め、

 

大学に進学することにはメガネ必須でした。

 

 

でも大学生くらいになるとオシャレ必須ですよね。

 

そこで、コンタクトレンデビューしてみたんです。

 

初めてのコンタクトで、いろいろ怖かったのですが。

 

コンタクト屋で、ハードレンズと、ソフトレンズ、両方試してみました。

 

 

すると、ハードレンズは何となく嫌で、ソフトレンズにすることに。

 

私が選んだソフトコンタクトレンズはこれです。

↓ ↓ ↓

デイリーズトータルワン 通販と最安値について

 

 

公認会計士の資格勉強をしたくて「大原」に資料請求してみた

大学に入学したので、大学の勉強以外に何か勉強したいな~。

と思いました。

 

あ。

何かと言いましたが、実は勉強したいことが決まっています。

 

公認会計士です。

 

 

実は、高校のときから公認会計士にあこがれていて、将来は公認会計士なろうと思っていました。

 

そのため、大学では経営学を専攻しました。

でも、大学の授業だけでは、公認会計士の勉強はできない。

 

大学の授業で教えてもらうことは、あくまで、過去の経営者の歴史みたいなこと。

公認会計士の国家試験に向けて勉強するには、公認会計士専門の専門学校で勉強する必要があると感じました。

 

そこで、気になったのが大原の専門学校。

 

大原では、毎年多くの公認会計士の国家試験の合格者を出しています。

 

大原なら、公認会計士の勉強を頑張れるかも。

 

 

そう思ったので、さっそく大原のサイトをのぞいてみました。

 

そしたら、あった!

公認会計士のページ。

 

やっぱり、大原の公認会計士講座は、なんだかいい感じ。

 

という事で、公認会計士講座の資料請求してみました。

取り寄せた資料がこちら。

 

f:id:niuwfm4d:20160423161419p:plain

 

おお!

なんだか、表紙がいい感じ!

 

公認会計士の合格者がいっぱいいるようです。

 

大原の公認会計士講座の資料を見たところ、中に「合格者の声」というのが載っていました。

 

この合格者の声がリアル。

大原のどこが良かったか、とか。

どんな勉強をして公認会計士試験に合格したか、などが書いてありました。

 

これは、やる気アップ!

大原で公認会計士試験の勉強をしてみたくなりました。

 

大原の公認会計士講座の資料はとても為になりました。

公認会計士の勉強をしたくて、少しだけでも資料を見てみたい方は、資料を取り寄せてみると良いかも。

 

ちなみに、どこで大原の資料を取寄せたらよいか分からなかったので、私は下記サイトを参考にしました。

 

公認会計士講座のパンフレットの取り寄せ方について、図解で書いてあったので、丁寧で分かりやすかったです。

 

資料の取り寄せは、もちろん無料なので、見てみると良いです。

とっても参考になりますよ。

 

⇒ 大原の公認会計士講座の資料請求はこちら

 

 

 

大原で、目指せパティシエ!

お菓子づくりをするパティシエって、なんだか憧れませんか?

 

私は料理が得意なのですが、お菓子づくりは苦手です。

本格的にお菓子づくりの勉強しようかなと思っていたところに、大原でパティシエになるための勉強ができることを知りました。

 

 

大原では、製菓衛生師やパン製造技能士食品衛生責任者の勉強などが学べるみたい。

 

少し調べてみたところ、なんと、就職率は約97%と高め。

これはビックリ!

 

私は、将来はカフェのお店を開きたいので、食品衛生責任者の資格には興味あります。

 

大原で、パンやお菓子の勉強をしつつ、食品衛生責任者の資格取得を目標に勉強してみようかなと思いました。

 

 

大原でパソコンをつかったイラストの勉強をするなら・・・?

私は趣味が絵を書くことです。

でも、紙で書くのではなく、パソコンで書くのが好きなんです。

 

パソコンだと間違えても1つ前の作業に戻れるし、とっても便利!

 

 

そこで、大原でもパソコンで絵を書く勉強ができないかな、と思っていろいろ調べてみたところ、「Webデザイン」と「イラスト・グラフィックデザイン」が学べるコースがありました。

 

 

ただ、「Webデザイン」の方は、HTMLやCSSを学ぶコース。

つまり、サイト作りの勉強を学ぶコースで、私が学びたい絵の勉強とは違っていました。

 

一方で、「イラスト・グラフィックデザイン」のコースは、パソコンを使ったデッサンデザインやグラフィックデザインを学べて、こっちのコースの方が私が学びたい方向性にピッタリでした。

 

「イラスト・グラフィックデザイン」のコースが開校している校舎は全国に7つくらいあるみたい。

 

近場の校舎に見学に行ってみようかなと思いました。

 

大原はペットの専門資格も取れるって知ってビックリ!?

 

大原について、いろいろと調べていると、ペット関連の勉強ができるコースがあった。

 

コース一覧は、こんな感じ。

 

・動物看護コース
トリマーコース
・ドッグトレーナー専攻
・ペットショップスタッフ専攻

 

ただし、ペット関連の勉強ができる校舎は、福井県にしかないことが分かりました。

う~ん。

福井の人がうらやましいー。

 

場所はこのあたりです。

f:id:niuwfm4d:20160416133216p:plain

 

ここでは将来的にペットに関連した仕事につくための知識を学ぶことができます。

 

具体的には、動物看護士・トリマー・ブリーダーなど。

 

あとは、ペットショップ運営やペットシッターの仕事がしたい人には最適です。

 

 

私は、ペットシッターに興味があるので、大原の福井校について、もう少し調べてみようと思いました。

 

 

 

大原のマンガ・アニメ系の技術が学べる校舎があった!?

大原では、マンガ・アニメ系のコースが学べる校舎がいくつかあります。

 

マンガ・アニメ系のカリキュラムが学べる校舎はこちらです。

 

・池袋校
 
・福井校
・金沢校
・富山校


大阪難波
・京都校
・和歌山校

 

詳細はこちら

 

「コミックイラストコース」や「漫画家コース」など、アニメ・マンガに関するコースがいろいろとあります。

 

どのコースも期間は2年となっています。

 

ちなみに、私はデジタルアートに興味があるので、「デジタルコミックコース」に注目しています♪

大原って全国にどれくらい校舎があるの?

大原は全国に校舎があります。

 

2016年の時点で、全国に約45の校舎があります。

 

それぞの校舎によって学べるコースがあったり、なかったりするので、自分が住んでいる近くの大原に、学びたいコースがあるか調べてみましょう。

 

 

ちなに、大原の校舎一覧は、こちらで一覧が見れます。

>> 大原の校舎一覧はこちら

 

ほぼ全国の都道府県に校舎があり、駅の近くに校舎があったりするので、とても便利です。